不整脈、虚血分野などの高度管理医療機器販売
ディーブイエックス株式会社

会社概要

会社概要

商号
ディーブイエックス株式会社(DVx Inc.)
設立
1986年4月1日(昭和61年4月1日)
資本金
344,457千円
株式
東京証券取引所スタンダード市場上場(証券コード:3079)
事業内容
医療用機器、関連周辺機器ならびに関連材料の輸出入および製造、売買、修理、保守点検、賃貸、リース
医療用機器ならびに関連周辺機器の研究・開発
医療用システムの設計、売買および輸出入
医療用コンピューターの設計ならびに製造、売買
健康および医療に関する機器・器具の輸出入および製造、売買、修理、保守点検、賃貸、リース
医薬品、医薬部外品、化粧品、健康食品、日用雑貨品、介護用品および介護機器の輸出入および製造、売買、修理、保守点検、賃貸、リース
医療および医療用機器全般のコンサルティング業務ならびにサービスの内外提供
医療出版および市場調査を含む関連サービスの内外提供
古物の売買
その他付帯または関連する一切の事業および投資
所在地
役員

代表取締役社長    柴﨑 浩
取締役        内田 好則
取締役        波多野 剛
取締役執行役員    宮本 聡
取締役執行役員    諏訪 聡志
取締役(社外・独立)   堂垣内 重晴
取締役(社外・独立)   杉山 純男
取締役監査等委員     宮川 猛
取締役監査等委員(社外・独立)   野島 透
取締役監査等委員(社外・独立)   田上 昭子
執行役員   中井 秀樹
執行役員   永田 毅
執行役員   古川 雄才
執行役員   高田 武
執行役員   加園 勝
執行役員   木村 竜也
執行役員   池田 蓮
執行役員   吉田 篤史

沿革

1986年4月

心臓ペースメーカの販売とフォローアップ業務を目的として、東京都板橋区に(株)ヘルツを設立

1992年1月

カナダ Quinton社製 心臓電気生理検査用コンピューター「EP Lab」の輸入販売を開始(現在は販売終了)

1997年3月

自社商品拡大のため医療機器輸入会社(有)シー・エム・アイジャパンを子会社化(本店 東京都豊島区)

1997年11月

(有)シー・エム・アイジャパンを株式会社に改組

2000年2月

米国 ACIST社製 自動造影剤注入装置「ACIST」の輸入販売を開始(現在は販売終了)

2001年9月

日本で初めてAED(自動体外式除細動器)を販売(日本航空の航空機内に搭載)(現在は販売終了)

2001年10月

(株)シー・エム・アイジャパンをディーブイエックスジャパン(株)に商号変更

2003年11月

米国 Spectranetics社製 エキシマレーザ血管形成システムの輸入販売を開始(冠動脈治療)

2004年2月

ディーブイエックスジャパン(株)を吸収合併するとともに、商号を(株)ヘルツからディーブイエックス(株)に変更

2004年11月

エキシマレーザ血管形成システムの高度先進医療承認を取得(冠動脈治療)

2007年4月

ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に株式を上場

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場

2010年6月

(株)メディカルプロジェクトより、医療機器代理店事業部門を譲受

2013年7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2013年12月

東京証券取引所市場第二部に上場

2014年9月

東京証券取引所市場第一部に上場

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、スタンダード市場へ移行