不整脈、虚血分野などの高度管理医療機器販売
ディーブイエックス株式会社

社会に関する方針と重要課題への取組み

人事基本方針

生活スタイル・価値観が多様化する中、業務のIT化に伴って、迅速性と正確性の要求レベルが高くなる等、ビジネスの基礎的要件は変化し続けています。環境が刻一刻と変化する中において、当社が医療関連ビジネスにおいて持続的成長を維持するためには、変化に強い社員からなる組織でなければなりません。したがって、変化に強い社員・組織となることを目的として、人事戦略における基本方針を以下のように定めています。

1.企業は人なり

「企業は人なり」を実践するため、多様な人材を求め、それぞれの個性を事業の成長に活かす組織づくりを行うとともに、意思決定の迅速性を損なわないよう情報の共有化を図り、効率のよい組織運営を行います。

2.能力開発

人材と組織の実力と「のびしろ」を測り、着実に人材強化・組織強化を行います。また、その成長に向けて挑戦する環境を提供します。

3.持続可能な就業環境

法定休暇・休業の取得等社員の状況に応じた出退勤時間の適用、体調に応じた業務量の調整、また新たな制度構築等、社員が活き活きと働き続けられるために「持続可能な就業環境」を提供します。

安全な職場環境への取組み

従業員の健康

当社では、人事基本方針に掲げた「企業は人なり」を実践するため、2017年に「健康企業宣言」(2020年再宣言)を制定しました。産業医や健康保険組合、産業保健スタッフと連携し、全社員の心とからだの健康を維持・増進するとともに健康経営推進と働き方改革に取り組みます。

人材育成

当社は、多様な人材がパーパスである「生命と健康を守る」を共有し、安心して能力発揮できる企業文化の醸成、企業倫理の涵養を目指しています。これまでの人材育成に重きを置いた考え方を継承しつつ、高い企業成長力を持続するために多様な人材が活躍できる環境を整備していきます。また、社員一人ひとりの能力・役割に合わせた教育研修を継続的に計画・実行することで適切な人材マネジメントを行い、長期的に活躍できる優秀な人材の獲得・育成を通じて、持続的な企業成長を実現します。

働きがいの創出

公正で働きがいのある職場

当社は、全社員が各々の個性や多様な能力を最大限発揮するために、公正で働きがいのある職場づくりが不可欠であると考えています。社員への公正な評価・報酬、公平な福利厚生を目指し、思想・良心・言論の自由などの基本的人権を尊重することで、社員が安心できる公正な職場づくりを推進するとともに、社員一人ひとりが相互理解と尊重を促進し、働きがいを持ち続けられる会社を目指します。

地域社会への貢献

社会貢献活動・支援

当社は、地域社会と共生する企業であり続けるために、社会貢献活動を積極的に行うとともに、社員の主体的な社会貢献活動に対して支援制度の立案・整備を通じて支援します。また、「企業市民」として、各地域からの要請を踏まえた活動を通じて、より良い地域社会の実現に努めます。

公正な取引の推進

贈収賄防止指針

当社は、医療機器業界において医療制度の一端を担う立場にあり、公正な競争による健全な事業活動が社会の厚生に寄与すると認識していることから、国内・海外を問わず、当社の事業における不正な利益の供与や受領を防ぐため、贈賄防止規程を定め社内研修や周知を継続的に実施しています。また、取引先との基本契約において腐敗行為防止条項への合意を求めるとともに、「ディーブイエックス贈収賄防止指針」を公表し、取引先による贈収賄を禁止し、腐敗行為防止への取組みを要請しています。

ディーブイエックス贈収賄防止指針 PDF

サプライチェーンのサステナビリティ

サステナビリティマネジメント

当社は、人々の生命と健康に関わる医療機器販売事業を展開する企業として、企業理念に基づき事業を通じて社会的課題を解決することで、持続的な社会づくりに貢献し、企業価値を向上させていくことを目指します。製品・サービスの品質・安全性を高め、サプライチェーンを適切に管理することが重要だと考えています。これらの活動を通じて、医療サービスの品質向上を図るとともに、顧客満足度を高めることで取引先とともに持続的に発展することを目指します。